子育て PR

部屋から声が漏れない対策はある?防音方法やおすすめのグッズをご紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。サラです。

サラ
サラ
今回の記事では、

  • 部屋から声が漏れない対策はある?
  • 防音方法(壁・ドア・床・窓)
  • おすすめのグッズ

について詳しくご紹介していきます。

子供がいる場合、音や声で近隣に迷惑なっていないか心配になったことはありませんか?

今ではリモートで仕事が増えているため、隣に声が漏れていないか気になるところ

そんな時におすすめのグッズは、防音グッズ

部屋の声が漏れない対策としてはおすすめです(^^)

比較的簡単に取り付けることができるので、参考になれば嬉しいです。

\防音マイクを使うのもおすすめ♪/

部屋から声が漏れない対策はある?

リモートでの仕事が増える中、部屋から声が漏れない対策はあるのでしょうか?

結論からいうと、自身でできる対策は主にこの3通りあります。

  1. 壁から伝わる音を減らす
  2. ドアや窓からの漏れる音を減らす
  3. 天井・床から伝わる音を減らす

この箇所をしっかりと対策することで、声が漏れることが軽減される効果があります。

対策は比較的に簡単です!

カーテンをつけたり防音効果のあるシートをつけたりと、方法はさまざま。

次に、もう少し詳しく対策方法を解説していきます。

部屋から声が漏れない方法 壁篇

特に声が漏れて聞こえやすい場所といえば、ですね。

部屋と部屋が隣接している壁には、特に注意が必要です

そんな時におすすめの対策方法は、

防音シートを壁に貼ること

防音シートは声や音の振動を吸収してくれるので、隣に響きにくくしてくれる効果が期待できます。

防音シートのポイントといえば、

簡単に取り付けることができる

ことです!

シート状になっているので、女性でも簡単に作業することができるのが魅力的♪

「貼り付けるのはちょっと・・」と悩んでいる方も、防音シートを壁に立てかけるだけでも効果はありますよ(^^)

↓こちらもおすすめの防音シート!シックにお部屋が変わりますよ♪

部屋から声が漏れない方法 ドア編

ドアにも対策をすることで、防音効果が期待できます

特に隙間が空いているとせっかく防音対策をしたのに、ドアの隙間から声が漏れてしまういうこともあるんです。

しっかりと防音をしたい場合には、ドアの隙間にテープを貼るのがおすすめ!

隙間テープはお手頃に購入することが可能なグッズなので、試してみるのもアリ♪

このテープで対策をすれば、冷暖房の効果も期待できます( *´艸`)

部屋から声が漏れない方法 床編

床からも下の階に声が漏れてしまうことがあります。

そのため、床にもしっかりと防音対応が必要となります。

おすすめの商品は、

防音マットを敷くこと

防音マットは、床から音や声の振動を部屋に伝わるのを防ぐ効果があります。

特にお子さんがいてマンション住まいのご家庭では、特におすすめのグッズなんです♪

走り回ったり飛んだりと、なかなか子供の行動は読めないもの。

「止めなさい」と注意しても、時間が経てばまたやってる・・ということもありますよね(>_<)!

そんな時に、防音シートを床に敷いておくことで振動を軽減してくるのでとってもおすすめですよ♪

さらにカラーバリエーションも豊富なので、部屋のインテリアに合わせることもできちゃいます!

ただ防音マットを敷くのが、難しい場合もありますよね?

そんなときは、床にラグやカーペットを敷くだけでも防音に効果はあります

ですがやはり壁と同じく、厚さがあればあるほど防音の効果は高まるのも確かです。

そのため、ラグやカーペットを敷くのであれば数枚重ねると同一の効果を得ることが可能ですよ!

↓↓こんな対策もあるみたいですよ!

部屋から声が漏れない方法 窓編

もちろん窓にも防音対策するには必要となる箇所です。

窓に対策するのに効果的な商品は、

防音カーテン

です。

ポイントとして、

  • 厚みがある
  • 丈が長い

ものを選ぶとよいです。

  • 音の振動を内側から外側へ遮断する⇒カーテンには厚みが必要
  • 音や声の漏れを隙間から防ぐ⇒隙間がないように丈が長いものが必要

となっています。

今では、防音効果に特化した「吸音性」のカーテンも販売されています。

おしゃれな柄など種類も豊富なので、防音対策をしたい部屋には取り付けてみるのがよいと思いますよ( *´艸`)

まとめ

いかがでしたか?

今回の記事では、部屋の声が漏れない対策方法についてご紹介してきました。

防音シートや防音マットなど、しっかりと対策をすることで部屋の声が漏れることが軽減されます!

さらには、防音カーテンを2重にする「ダブル使い」などのグッズの組み合わせもとってもおすすめです!

ぜひ試してみてくださいね!