子育て PR

ぬいぐるみの水通しはする?必要性ややり方・水通し方法を解説・洗った後の保管方法についてご紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。サラです。

赤ちゃんが生まれるまでに行う水通し。

衣類からタオルまで、赤ちゃんに触れるものには水通しをするのがおすすめです!

ただ、ぬいぐるみってベビー服と同じく水通しはしたほうがいいのか?気になりませんか?

「見た目はキレイだし、汚れていないからしなくてもいいかな?」と思っている人もいると思います。

ただぬいぐるみってすごく埃が溜まっていたり、置く場所によってはカビが生えてしまったりしてしまうんです。

そのため水通しはもちろん、定期的に洗って清潔にすることが大事なんですよ!

サラ
サラ
そこで今回の記事は、

  • ぬいぐるみの水通しはする?
  • 必要性・やり方・水通し方法
  • 洗った後の保管方法

について詳しくご紹介していきます。

\ぬいぐるみを洗えるから赤ちゃんが口に入れても安心♪/

ぬいぐるみの水通しはする?

↓口コミ

結論からいうと、ぬいぐるみも水通ししたほうが良いです

ぬいぐるみって見た目が綺麗だと「まだいいかな?」と思う人もいると思います。

でも、ぬいぐるみってかなり埃が溜まるんです。

触ってなくて置いてるだけでも、時間がたてばかなり溜まっていることがほとんど(; ・`д・´)

埃を放置していると、ダニやカビは発生するリスクが高くなります

ダニやカビはアレルギーの原因となって、敏感な赤ちゃんの肌には悪影響を及ぼすことも少なくありません。

そのため水通しも必要ですが、定期的に洗って清潔を保つことも大事となってきます。

ぬいぐるみ 水通しの必要性は?

ぬいぐるみの水通しの必要性についてご紹介します。

赤ちゃんの身に着ける服や用品(グッズ)などは、必ず一度水通しをすることが大切です。

なぜ水通しが必要なのかというと、

ホルムアルデヒド(化学物質)を取り除くこと

が重要とされています。

買ったばかりの服やタオルなどには、しわやシミを防ぐ「ホルムアルデヒド」や「糊」がついているがものほとんどです。

肌が弱く敏感な赤ちゃんや子供にとって、この化学物質はとっても厄介!

皮膚の炎症やアレルギーを起こす原因となり、荒れてしまうと治すのにも時間がかかってしまうこともあります。

ぬいぐるみもベビー服と同様に、使用する前には水通しをしてホルムアルデヒドを洗い落とす必要があります。

特に赤ちゃんの時は、口にいれてしまうことがほとんど。

できればきれいに落としてあげたほうが、ママさんにとっても安心できますよね( *´艸`)

ぬいぐるみの水通しのやり方

ぬいぐるみの水通しのやり方は、

  • 手洗い
  • 洗濯機

の2通りあります。

どの方法でも、必ず洗濯表示を確認してから行うことが大切です。

基本的には、水を使って洗うだけでも問題はありません。

ホルムアルデヒドは水で洗い落ちる成分なので、洗い流せば落ちてくれます。

ただ、さらにしっかりと落としたいと思っている人もいるはず。

↓口コミ

そんな時は洗剤を使って水通しをするものOK!

ポイントとして洗剤を使うのであれば、赤ちゃん用の中性洗剤を使うようにしましょう。

赤ちゃんの頃は何かしら口にいれてしまいますよね。

そのため、口にいれても安心な洗剤を選ぶことをおすすめします!

\低刺激で赤ちゃんが使うものにこれ1つで完了♪/

ぬいぐるみの水通し方法

水通しする方法として2通りありますが、ぬいぐるみの素材によって方法も異なります。

用意するものは、

  1. 洗濯ネット
  2. 中性洗剤
  3. バスタオル
  4. ブラシ

などが挙げられます。

次に、洗濯機・手洗いの方法について解説します。

洗濯機

①洗濯機で水通しをする場合には、洗濯ネットに必ず入れてから回すようにしましょう。

洗濯ネットに入れると、型崩れ防止になるので安心です。

②洗剤は(中性洗剤)、赤ちゃんが使うものなので低刺激のものを使います。

③脱水をするときは、タオルに包みネットに入れてから回すのがおすすめ!

脱水は回転が早く、ぬいぐるみに負荷が相当かかることになります。

型崩れは阻止できても生地を傷める原因ともなるので、注意が必要です(; ・`д・´)!!!

脱水時間:約10秒ほど

の短い時間でOK!

手洗い

洗濯機で洗えない場合は、手洗いで対応しましょう!

  • 約38~40℃のぬるま湯
  • 中性洗剤(赤ちゃん用)

①汚れがしっかりと落ちるように、やさしくもみ洗いをします。

②洗濯機と違って手洗いだとすすぎきれていないこともあるので、2回~3回ほどすすぎ洗いをすることが重要です。

③脱水は洗濯機を使うのがおすすめ!

脱水方法は先ほどと同じで、タオルと洗濯ネットを必ず使用して10秒ほど脱水をしましょう。

\出産祝いにおすすめのジェリーキャット!手洗い可能で触り心地抜群!/

ぬいぐるみの干し方

きれいに水通ししたぬいぐるみの干し方についてご紹介します。

ぬいぐるみを干すときは、

風通しがよく日陰の場所

を選ぶのがポイントです。

日光に当てすぎると、部分的に変色してしまう場合があるので注意が必要です!

干す期間は、

  • 2日~3日ほどが理想

しっかりと乾かすことが大切です。

\ぬいぐるみを干すときは、この平干しネットがおすすめ!/

天日干しが一番理想ですが、季節によっては干せない時期もありますよね。

梅雨の時期だったり、雪だったり・・最近では花粉やPM2.5も影響も(>_<)!

そのような時期は、部屋干しが安心♪

浴槽乾燥機がある場合は、そちらを利用するのもおすすめですよ!

\室内干しにはサーキュレーターが大活躍!/

ぬいぐるみの水通し後の保管方法は?

水通ししたぬいぐるみを保管する場合は、ビニール袋にいれて保管するのがおすすめです。

せっかく水通ししてきれいにしたのに、そのままにしておくとホルムアルデヒドがついてしまいます。

ビニール袋に入れた状態で保管しておくと、埃なども防止できるので安心です。

ぬいぐるみは湿気が大敵です!

特にクローゼットにて保管する場合は、こまめに開けて風通しをよくしておくのが大事です。

除湿剤をいれておくのも効果ありですよ( *´艸`)

まとめ

いかがでしたか?

ぬいぐるみの水通しポイント
  • 洗濯表示を事前にチェックする
  • 洗剤は赤ちゃん用の中性洗剤を使うのがおすすめ!
  • 水通ししたら2日~3日しっかりと干す

となっています。

ぬいぐるみの水通しはできる素材のものは、ベビー服と同様にしておいたほうが良いです。

そのまま置いておくだけでも埃が溜まったり、ホルムアルデヒドが付着したりと赤ちゃんにとってはよくありません。

洗濯機で水通しすることも可能ですが、事前に洗濯表示は確認することを忘れずに行いましょうね(・∀・)!