花火大会

りんくう芸術花火大会2022の穴場はどこ?混雑状況・口コミやアクセス・駐車場情報についてご紹介!

こんにちは。サラです。

大阪府泉佐野市では、りんくう芸術花火大会2022が11月5日(土)にて開催されます。

日本屈指の一流花火師が創り上げる「芸術花火」が大阪湾で復活

海上で4台の台船を用いて、音楽の曲調やリズムにシンクロするプログラムされた音楽花火を観覧することができますよ♪

打ち上げ場所が大阪湾なので、遮るものがないのも魅力の一つとなっています。

サラ
サラ
今回の記事では、

  • りんくう芸術花火大会2022の穴場はどこ?
  • 混雑状況・口コミ
  • アクセス・駐車場情報

について詳しくご紹介していきます。

りんくう芸術花火大会2022の穴場はどこ?

りんくう芸術花火大会2022の穴場は、

  • 泉南マリンブリッジ
  • りんくう南浜海水浴場
  • 関空展望ホール スカイビュー
  • イオンタウン羽倉崎

となっています。

泉南マリンブリッジ

打ち上げ会場から、少し腫れた場所にありますが花火が見れるスポットとして人気です。

ただし歩行者の妨げとなる可能性があり、当日は警備員さんを配置している可能性があります。

りんくう南浜海水浴場

打ち上げ会場から約10分ほどの距離の場所にある穴場スポットです。

会場から少し離れているので、混雑を避けたい人にはおすすめ!

関空展望ホール スカイビュー

打ち上げ会場である「マーブルビーチ」の対岸にある関西国際空港ですが、穴場としておすすめ!

特に展望ホールは高い場所にあるので、少し離れてはいますがキレイな花火を見ることができます。

イオンタウン羽倉崎

駐車場としても利用できる穴場です。

トイレもあるので、お子さん連れにはおすすめの場所となっています。

りんくうプレミアム・アウトレットやりんくうプレジャータウンシークルからの観覧は不可!

りんくう芸術花火大会2022の混雑状況は?

花火大会の開催時間である17:45〜花火終了後までは、人の出入りで混雑すると予想されます。

特に、会場である「JRりんくうタウン駅」の周辺は混雑が必須となります!

花火大会の開催時間が17時45分ですが、遅くても16時30分までに到着するように出発することをおすすめします。

さらに混雑する時間は、

花火が終了したあと!

花火大会の当日は人で混雑するので、帰宅ラッシュがすごいです!

↓口コミ

特に帰りの混雑は、大会終了時間(18:45)から1時〜2時間がピークと思われます

そのため帰りの混雑を避けたい場合は、

  • 花火の打ち上げ終了前に帰り始める
  • 花火終了後に30分ほど時間をずらしてから帰り始める

がすごくおすすめです!

子供がいたりするとグズってしまって帰りが大変!ということって多いですよね(>_<)

できる限り余裕を持って帰ると安心できますよ♪

りんくう花火大会2022の日程

りんくう花火大会2022の日程やイベント詳細についてご紹介します。

日程 2022年11月5日(土)
開催時間 17:45~18:45(予定)
開催場所 りんくう公園
イベント内容 花火大会

りんくう花火大会2022の日程は、2022年11月5日(土)に開催されます。

打ち上げ数:7000発

雨天は決行されますが、荒天の場合には中止となるので事前に確認することをおすすめします。

  • 住所:大阪府泉佐野市りんくう往来南7−1

↓会場はここ

\他の観光スポットを知りたい方はこちらをチェック!/

芸術花火大会の口コミ

実際に、各地で開催された芸術花火に訪れた方の口コミをご紹介します。

りんくう花火大会2022のアクセス・駐車場情報

会場である「りんくう公園」のアクセス・駐車場情報についてご紹介します。

アクセス

●公共機関

  • 南海空港線「りんくうタウン駅」⇒北西へ300m
  • JR関西空港線「りんくうタウン駅」⇒北西へ300m

●車

  • 阪神高速「泉佐野南IC」⇒泉佐野りんくうタウン方面へ約5㎞
  • 阪和自動車道「泉南IC」を出て右折⇒関西国際空港方面は約5㎞

駐車場

りんくう芸術花火大会では、臨時駐車場はありません。

そのため、周辺の有料駐車場を利用する必要があります。

りんくうアイスパーク

住所 大阪府泉佐野市りんくう往来北1−23
台数 77台
料金 【最大料金】500円(平日)・700円(土日祝)

当日は開放されるかわからないので、事前に確認することをおすすめします。

駐車場予約

近隣の駐車場を利用するならakippaの駐車場予約サイトがおすすめ!

事前に駐車場の予約ができて、当日は駐車場を探す手間もかかりませんよ♪

外出する前に周辺の駐車場が予約できるのか、akippaで一度チェックしてみてくださいね。

\ スマホで簡単予約 /

まとめ

いかがでしたか?

りんくう芸術花火大会2022について
  • 混雑予想:17時頃から駅から会場周辺は混雑必須!
  • 駐車場:臨時駐車場はないため、近隣の有料駐車場を利用する必要がある。

となっています。

特に花火終了後は大変混雑が予想されますので、できれば花火終了前には会場を後にしておいたほうが無難です

しっかりと対策をして花火大会を満喫しましょう~!

\宿泊予約は楽天トラベルだとポイントも付いてお得♪/

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル