こんにちは。サラです。
神戸市兵庫区の湊山小学校の跡地に、2022年7月1日(金)からオープンした「みなとやま水族館」。
2015年に廃校となった「湊山小学校」の跡地を、自然とつながりの可能性を楽しむためのコミュニティ型の複合施設にリノベーション!
水族館をはじめ、カフェやビール醸造所などの商業施設も入っており、子供から大人まで1日楽しむことができます。
小学校で使われていた机や椅子も再利用されていて、学生時代をもう一回満喫できるのもこの水族館の魅力♪
みなとやま水族館では、展示室のほかにこだわりのグッズなども販売していますよ!
- みなとやま水族館の入場料はいくら?
- 口コミや混雑状況
- アクセス・駐車場情報
について詳しくご紹介していきます。
\宿泊予約は楽天トラベルだとポイントも付いてお得♪/
みなとやま水族館の入場料はいくら?
みなとやま水族館の入場料(チケット料金)には、
- 一般料金
- 年間パスポート
の2通りがあります。
一般料金 | 年間パスポート | |
大人 | 1,200円 | 3,000円 |
小人(小・中学生) | 600円 | 1,500円 |
幼児(3歳以上) | 300円 | 800円 |
※3歳以下は無料
年間パスポートが安いですよね( *´艸`)
ただし、年間パスポートはオンラインのみの販売です。
窓口にて販売はしていないので間違えないようにしましょう。
予約は必要?
みなとやま水族館では予約をしないといけない制限はありません。
- 事前にネットでチケット購入
- 当日窓口で購入
の2通りがあります。
ネットにて前売り券を購入した場合は、当日受付にて公式サイトのマイページにてチケット画面を掲示する必要があるので用意しておきましょう!
前売り券:当日を除く30日先のチケットが購入可能
当日券:窓口にて販売
※ただし状況によっては予約が必要となってくる可能性もなくはないので、事前日時を予約しておくと安心です♪
※確定後のキャンセルや人数制限は出来ないので注意が必要です。
公式サイト:チケット予約
みなとやま水族館のクチコミ
実際に、みなとやま水族館へ訪れた方の口コミをご紹介します。
シュミーに会いに みなとやま水族館
ふたりとも元気いっぱい泳いでて、唯一撮れた写真がこれ
飼育員のお姉さんに、ごはんねだって服ひっぱって、ピョンスカしてて、元気でよかった!#ハマスイ#みなとやま水族館#秀太朗文太朗 pic.twitter.com/eA8T5OSnE1— 🌿 おだやか 🌿 (@odayaka_tl) July 31, 2022
みなとやま水族館に行ってきた。
廃校の小学校を利用した水族館で
床にクッションが置いてあってそこに座って見られるよーになってる!!
ナマケモノとかカワウソとか鳥のゾーンとかあってとても良い。
鳥のゾーンはもっと種類が増えるらしい!これからに期待♡♡ pic.twitter.com/0NNxYbNEjO— 2cv (@2cv_009) July 30, 2022
みなとやま水族館ちょうど良い広さで良かった。他の水族館とはまた違った楽しさがあったのと、1人で行ってもゆっくりできそう。 pic.twitter.com/2A584Y1nLi
— lecythis レシティス (@lecythisss) July 26, 2022
みなとやま水族館の営業時間
次に、みなとやま水族館の営業時間やイベント詳細についてご紹介していきますね!
オープン日 | 2022年7月1日(金)~ |
営業時間 | 10:00~18:00(最終入館17:00) |
会場場所 | 湊山小学校跡地・NATURE STUDIO |
イベント内容 | アクアリウム |
みなとやま水族館の営業時間は、10:00~18:00(最終入館17:00)となっています。
- 再入場:不可
- 休館日:不定休
ということなので、来場日には事前に確認してから行くようにしましょう!
- 住所:神戸市兵庫区雪御所町2-18
↓会場はここ
\他にも観光情報を知りたい方はこちらからチェック!/
みなとやま水族館の混雑状況
廃校であった「湊山小学校」の跡地に複合施設ができることもあって、注目度は非常に高いです。
そのため、平日と週末の混雑状況は、
- 平日:11時~14時
- 週末:終日混雑
と予想されます。
特に混雑する時間帯は、
11時~14時
みなとやま水族館がある施設には、カフェやビール醸造所も隣接されているためお昼時は混雑が必須と思われます。
狙い目としては、
オープン直後・15時以降
が比較的に混雑は緩和されているのではないかと思われます。
さらに、週末よりは平日に来場するのがおすすめです!
どちらもお昼時は混雑すると思われますが、それでも人の多さは平日が少なくゆっくり観覧することができますよ♪
みなとやま水族館の見どころ
みなとやま水族館の見どころは、
- 生き物と近づいてもらうために、館内でのすごし方に工夫を凝らした展示
となっています。
座る椅子は小学校で使っていた学校の椅子を再利用したり、寝転がることもできます。
エリアごとには子供が楽しめるように工夫されており、靴を脱いでカーペットの上を歩けるエリアや上から水槽を覗くことができるエリアなども!
展示にはまばたきする魚・ヘコアユなどの他に、注目の「コツメカワウソ」に出会うことができますよ♪
↓口コミ
みなとやま水族館に、高知県の桂浜水族館からコツメカワウソの「秀太朗」、「文太朗」がお引越ししてきます。
秀太朗、文太朗、どうぞよろしくね。
お部屋、きれいにして待ってるよ! pic.twitter.com/sUB2VI2Afk— みなとやま水族館 (@minatoyama_jp) June 25, 2022
兄弟なんてとっても可愛いですよね( *´艸`)
大人気になること間違いなし♪
みなとやま水族館は大規模な水族館ではありませんが、誰もが気軽に立ち寄りやすいので人気のスポットとなりそうです!
さらには、アクアリウムショップ・水族館の飼育員が厳選した生きものグッズも販売しています。
↓口コミ
今日は、みなとやま水族館のオリジナル商品のご紹介を。
オリジナルぬいぐるみ、
「ミナミトビハゼ」つくっちゃいました。
飼育員がこれでもか!というほど、深いこだわりと、強い愛を込めてデザイン、監修し、完成しました。ぜひ一家に1匹、いかがでしょうか。 pic.twitter.com/2nZLV04Dzb— みなとやま水族館 (@minatoyama_jp) June 29, 2022
ここだけしか買えないオリジナルグッズは必見です!
みなとやま水族館へのアクセス・駐車場情報
会場である「NATURE STUDIO」へのアクセス・駐車場情報についてご紹介します。
アクセス
●公共機関
- 三宮駅前より市バス7系統⇒約20分「石井橋」バス停⇒徒歩1分
- 神戸駅前より市バス9系統⇒約8分「石井橋」バス停⇒徒歩1分
●車
- 【大阪方面から】阪神高速「京橋出口」から一般道で約4㎞
- 【姫路方面から】阪神高速「柳原出口」から一般道で約3㎞
駐車場
会場である「NATURE STUDIO」には、専用駐車場があります。
住所 | 神戸市兵庫区雪御所町2-18 |
台数 | 68台 |
料金 | 200円/30分(7:00~19:00)・100円/60分(19:00~7:00) |
車で目的地である会場周辺に到着してから、駐車場を探すのは非常に大変ですよね。
↓そんな時におすすめなのが事前予約!
\駐車場を探す必要がないので事前予約(akippa)がおすすめ♪/
まとめ
いかがでしたか?
- チケット購入:当日券&事前購入の2通り
- 入場料:大人1,200円・小人600円・幼児300円
となっています。
神戸に新しい観光スポットとして注目の「NATURE STUDIO」。
施設内に小規模でありますが、子供が学べる場として「みなとやま水族館」が2022年7月1日(金)よりオープンしていて、連日多くの人でにぎわっています!
小学校の懐かしいグッズや教室を見ながら鑑賞するので、学校生活の漢字ながら楽しめるのもこのみなとやま水族館の醍醐味ですよ( *´艸`)
ぜひ足を運んでみてくだいさいね♪
\宿泊予約は楽天トラベルだとポイントも付いてお得♪/