こんにちは。サラです。
- マリーナシティ花火2022夏の日程は?
- 花火が見える場所や混雑状況は?
- アクセス・駐車場情報
について詳しくご紹介していきます。
和歌山県マリーナシティーにて、スターライトイリュージョン2022が7月17日(日)より開催されます!
7月は1回の開催となりますが、8月はお盆(11日~15日)・21日と続けて打ち上げられます!
さらに今年は新作花火も登場!さらにはキャラクターなどの形にかたどった花火も見ものですよ♪
\宿泊予約は楽天トラベルだとポイントも付いてお得♪/
マリーナシティ花火2022夏の日程は?
さっそくですが、マリーナシティ花火2022夏の日程やイベント詳細についてご紹介していきますね!
日程 | 2022年5月3日~5日・7月17日(日)・8月11日(木・祝)〜15日(月)・21日(日)・9月18日(日)・23日(金・祝)・10月9日(日)予定(変動あり) |
開催時間 | 19:30~(約10分間)【7・8月は20:00~(約10分間)】 |
開催場所 | 和歌山マリーナシティ 西側防波堤 |
イベント内容 | 花火 |
マリーナシティー花火2022夏の日程は、
- 2022年5月3日~5日
- 7月17日(日)
- 8月11日(木・祝)〜15日(月)・21日(日)
- 9月18日(日)・23日(金・祝)
- 10月9日(日)
に開催されます。
※状況により変更・中止の可能性があるので事前に確認が必要です。
公式サイト:マリーナシティー
開催時間は、
- 5月3日~5日⇒19:30~
- 7月17日(日)・8月11日(木・祝)〜15日(月)・21日(日)⇒20:00~
の約10分間で打ち上げられます。
小雨の場合は決行ですが、荒天の場合は中止になります。
- 住所:和歌山県和歌山市毛見1527
- 電話番号:0570-064-358
↓会場はここ
\他にも観光情報を知りたい方はこちらをチェック!/
和歌山県の観光スポットやホテル情報はこちらから【楽天たびノート】
マリーナシティー花火が見える場所はどこ?
短い時間でも打ち上げとはいえ、大人気の花火大会。
マリーナシティ花火が見える場所は、
黒潮市場の外になるバーベキューエリア
が一番おすすめです!
花火の打ち上げ場所がマリーナシティの西側防波堤です。
エリアには目の前に障害物がないので、近くで花火を見ることができて穴場スポットといえます♪
さらに、バーベキューエリアの海沿いの階段に座って見るのが本当におすすめ!
ただこの穴場を知っている人は多いので、早めに場所は確保しておいた方が無難!
約10分間の打ち上げですが、花火が始まる30分前ぐらいから人で混雑してくるのでゆっくり座ってみたい場合には、確保は必須です(; ・`д・´)
後は近隣にある「和歌山マリーナシティーホテル」にて客室から見ること!
全室オーシャンビューなので、ゆっくり満喫しながら観覧することができちゃいますよ♪
マリーナシティ花火2022の混雑状況
マリーナシティー花火2022の混雑状況についてご紹介します。
打ち上げ時間が約10分間と短いのですが、和歌山県で一番人気の花火なので毎回混雑は必須です!
とくに一番混雑する時間帯は、
花火が終了したあと!
10分間ではありますが会場はほぼ人で満員となっているため、帰宅ラッシュがすごいです!
一斉に帰るので、駐車場を出るまでが一番の混雑する時。
そのため、花火終了後は30分ほど時間をつぶしてから帰るようにするのがおすすめ!
ラッシュが少しは緩和されているので、そんなに待たずに会場を出れますよ♪
私の経験上ですが、子供を乗せて車の中で渋滞に巻き込まれるとグズったりして、車の中は悲惨になりやすいです(>_<)!!
そうならないためにも、できる限り帰る時間をずらしたほうが無難ですよ。
口コミ
実際に、マリーナシティー花火へ訪れた方の口コミをご紹介します。
花火に飢えて二夜連続でポルトヨーロッパのスターライトイリュージョンを追いかけた。
遠近ともに素敵な大輪だった。 pic.twitter.com/2CgyHs3Q5Y— のりしか@鹿の国からこんにちは! (@norishika135) September 22, 2020
感動の10分でした!#和歌山マリーナシティ #スターライトイリュージョン #和歌山マリーナシティ気功サロン pic.twitter.com/SPwrFxXJzU
— 5th (@5seacolor) July 24, 2021
先週の和歌山市ポルトヨーロッパのスターライトイリュージョン🎆
1日目は山の上から、2日めはポルトヨーロッパの中から撮影しましたー(・∀・)#写真好きな人と繋がりたい #写真で伝えたい私の世界 #写真で奏でる私の世界 #ファインダー越しの私の世界 #キリトリセカイ pic.twitter.com/jq0EVBRjYt— リョウタ@写真好きの旅行ブロガー&ライター (@nemuneco_r) September 28, 2020
マリーナシティー花火へのアクセス・駐車場情報
次に、マリーナシティー花火2022へのアクセス・駐車場情報についてご紹介していきます!
アクセス
■電車の場合
- JR海南駅からマリーナシティ行きバスで約15分⇒マリーナシティ下車すぐ
- JR和歌山駅または南海電鉄和歌山市駅からマリーナシティ行きバスで約30分⇒マリーナシティ下車すぐ
■車の場合
- 阪和道海南ICから国道42号経由で約10分
駐車場情報
■駐車スペース:3500台
■料金:1,500円
和歌山マリーナシティの駐車場はなんと3500台も駐車スペースがあります!
連休ではありますが満車になることは少ないと思われますが・・
マリーナシティーには花火だけでなく遊園地・ホテル・有名な黒潮市場などもあり開園から混雑していると予想されます。
ただし19:30~(20:00~)10分だけの花火なので、花火目的で夜に来場する場合には混雑も少なく、車を停めることができると思います♪
ただ駐車料金は花火(イベント時)には1,500円と値上がりしてしまいます。
通常は1,200円でそれでも結構高いな・・と思ってしまいますが、さらにアップ(; ・`д・´)!
そのため、次は会場周辺で駐車料金が安い駐車場をご紹介します!
県営公共マリーナ駐車場
和歌山マリーナシティ周辺で一番料金が安いのが県営公共マリーナ駐車場です。少し会場から歩きますがおすすめの駐車場です。ただし休日やイベント時はすぐに満車になる傾向にあります。
住所 | 和歌山県和歌山市毛見 |
台数 | 95台 |
料金 | 500円 |
車で目的地である会場周辺に到着してから、駐車場を探すのは非常に大変ですよね。
上記でご紹介した以外にも、駐車場を利用することもできます!
↓そんな時におすすめなのが事前予約!
\駐車場を探す必要がないので事前予約(akippa)がおすすめ♪/
まとめ
今回の記事では、和歌山スターライトイリュージョン2021の日程とアクセス・駐車場情報について詳しくご紹介してきました。
■日程:2022年5月3日~5日・7月17日(日)・8月11日(木・祝)〜15日(月)・21日(日)・9月18日(日)・23日(金・祝)・10月9日(日)
■開催時間:19:30~(約10分間)【7・8月は20:00~(約10分間)】
となっています。
会場は和歌山マリーナシティの西側防波堤です。
さらに和歌山スターライトイリュージョン2021の駐車場は、マリーナシティ専用駐車場があり3500台の駐車スペースを完備。
夏休みや休日であっても満車になることは少ないと予想されますが、料金はイベントの時は1,500円と高いです。
短い時間でも見に行く価値はあると思いますよ!ぜひお子さんを連れて夏を満喫してくださいね!
\宿泊予約は楽天トラベルだとポイントも付いてお得♪/