こんにちは。サラです。
- 補助便座はいつまで使える?
- 西松屋の口コミ
- 踏み台・フックのおすすめ収納グッズ
について詳しくご紹介していきます。
トイレトレーニングを始めようとする時、
「補助便座はいつまで使うのか用意するならどういった物が良いのか?」
と、種類が豊富なのでどれがいいのか迷ってしまいますよね。
だいたい3歳ぐらいで使用時期が終わるものや、7歳ぐらいまで使うことができるものもあって種類はさまざま。
子どものタイミングで自然と使わなくなるので、早い子もいれば遅くまで使っている子もいます。
私の経験から今回は、補助便座を使わなくなるタイミングや理由など解説していきます。
\折りたたみ式だから収納場所にも困りませんよ♪/
補助便座はいつまで使える?
結論からいうと、個人差はありますがだいたい3歳前後で使わなくなった人が多いようです。
使わなくなった理由として、
- 体が大きくなった
- 補助便座なしでも自分で座れるようになった
などが挙げられます。
さらに冬場になると、補助便座が冷たくて座るのを嫌がる子もいますね。
特に補助便座なしでも体を支えながら自分で座れるようになれば、外出先でも普通にトイレをすることができ、これぐらいの頃に卒業する子が多い印象です。
我が家の場合は、自分で支えて用を足すことができることを覚えてからは、外出先では「携帯補助便座」を使わなくてもよくなりました!
ただあるとあるで落ち着くらしく、家では5歳前まで補助便座を使っていました(^^)
子供の成長には個人差がありますよね。
3歳くらいで補助便座を卒業する子から、トイレを怖がらなくなる5歳くらいまで使用している子もいるといいます。
さらに補助便座には、使える時期が指定されているものもあります。
- 3歳頃まで使える
- 7歳前後まで使える
ものまで種類が豊富に販売しています。
そのため、事前に年齢確認をして購入するのがポイントです!
いつまで使える期間はなく、子供のタイミングで自然と使わなくなるので焦る必要は全くありませんよ(^^)
補助便座なしの座らせ方
補助便座は使わなくても、用は足せると先程お話ししました。
補助便座を使わない場合の座り方の大事なポイントは、
- 便座に座ったら体をしっかり支えてあげる
- 両足がしっかりとつく踏み台を置いて安定させる
などが挙げられます。
ひとつずつ解説していきますね。
便座に座ったら体をしっかり支えてあげる
大人用で補助便座なしでできるようになったとはいえ、年齢によってはバランスが取れずに不安定になってしまします。
そんな時には、
- 肩をしっかりと支えてあげる
- 脇に両手を入れて支えてあげる
ことが大切になります。そうすることでバランスを取りやすくなって、安定感と安心感を得られることができます。
子どもが慣れてくると、自分でバランスをとって用をすることができるようになります。
さらに、正面で慣れるまでの間は後ろ向きで座らせることもあります。
後ろ向きに座ることでタンクで支えることができ、親が支える心配はなく自分でトイレをしやすいメリットがあります!
ただし、
- 後ろ向きに座らせるには、完全にズボンなど脱がないといけない
- ウォシュレットが汚れて、毎回拭かないといけなくなる
などのデメリットもあります。
ただ、毎回子供について支えることができない場合もありますよね?そんな時にはぜひ試してみてほしい座らせ方です。
両足がしっかりとつく踏み台を置いて安定させる
子どものうちは便座に座ると足が床につかずに宙に浮くことになりますね。
踏み台があることでバランスが取れ、安定しやすくなります。
そのため踏み台を購入する際は、両足の裏を付けられる高さの踏み台を選ぶことをオススメします。
足をつけれることで両手で支えることが減少され、
さらに両足を付けることでうんちがしやすくなるのも踏み台のメリットですね。
\滑り止め付きなので、転倒防止になって安心♪/
PIYOの踏み台は子供が持ち運びができるように、軽量の素材を使っています。さらに踏み台としては珍しい取っ手付きなので持ち運びも楽♪
カラーは4色展開!
グレー・ピンク・グリーン・ブルー
\インテリアになじみやすく浮かないものいい♪/
最近は便座がくびれているトイレや、くびれていないトイレが2種類がありますよね。そんな時でもこの踏み台では対応できちゃうんです♪
嬉しいメリットはさらにこんなに!
- 商品が届いたらすぐに使える「完成品」!
- スキマに収納できる折り畳み式
- 耐荷重なんと80キロ!!
80キロなんで子供がふたり余裕で乗れちゃいます♪一緒にお菓子作りやお手伝いにぴったりです(^^)
お値段は少し張りますが、インテリアにもなじむ木目調なので子供が大きくなるまで使えます!
トイレの踏み台はいつまで使うの?
子供の体格や性格によって異なります。
先程解説した通り、
- 踏み台:背丈が足りない時に使うもの
なのでトイトレを始めた時期が早いければ、その分長く使うことになります。
成長して便座に座った時に足が普通につくのであれば、トイレに使う踏み台としては卒業してもいいと思います。
ただ、成長には個人差があるので早めに使わなくなるお子さんもいれば、踏ん張るのに踏み台が必要なお子さんもいます。
その子のタイミングで卒業するのが一番なので、焦らなくても大丈夫です(^^)/
トイレの踏む台としての役割が終わっても、洗面所やキッチンなど違う場面でそのまま活用することができますよ♪
次に、口コミなどで人気の補助便座や収納グッズをご紹介していきますね。
補助便座 西松屋の口コミ
子供が生まれたらず~とお世話になる「西松屋」でも購入できます!
踏み台やフックは別に購入しないといけないですが、3点セットでも低コストで揃えることができるのが西松屋の魅力ですね♪
↓西松屋補助便座の口コミ
補助便座は西松屋のこれを買ったぞ!ポンと乗せるだけでズレないようにする固定部品等がなく裏面もシンプルで掃除しやすそう!座ればズレないしズレでも水にボチャンする訳でもないので問題なさげ😗固定部品あるやつは大体裏面凸凹してて掃除しづらそうかなー pic.twitter.com/PaPVMPWwLZ
— 🌻りべ🌻3y♂ (@tataraaaan) July 13, 2021
補助便座 アンパンマン
子供が大好きなアンパンマンの補助便座です!
なかなかトイレに誘っても嫌がるけれど、「アンパンマンがいるよ~」といったら進んで行ってくれるようになった!とのお話をよく聞きますね。
我が家もアンパンマンが大好きなので、アンパンマン様様です( *´艸`)
トイトレを始めるに至っての準備期間から完了まで練習できる安心のセットになっています!アンパンマンのマーチなど音楽が流れるので、トイレの空間が楽しくなれちゃいますよ♪
口コミ
昨夜補助便座届いて、さっきお昼寝後にセッティングしてトイレ連れてってみた。
初回なんでもうズボン履いたまんまだけど座れた!アンパンマン様々😭✨✨😇— リューバ☺︎2y4m🎀 (@Luba_190611) October 2, 2021
・音楽やアンパンマンの声が流れるので、上機嫌で便座に乗ってくれる
・「アンパンマンのできたねシート」と「シール」が一緒に入っているので、トイトレが進みやすい!
引用:楽天市場
ステップ付きも!
わざわざ踏み台を買わずにこれ一台でトイトレ終了まで使えます♪
うちは2枚目タイプのやつを上の子の時に買ったよ〜!!!
実家にアンパンマンの補助便座のみのタイプを買ったけど抱っこして乗せるのが大きくなるにつれて大変だったからステップ付きの方が自分で上ってくれて楽だったよ😭😭😭— ななこ (@hachicoco_) October 1, 2021
補助便座 折りたたみ
子供が使う補助便座には収納にも便利な折りたたみ式があります。
↑我が家はこちらを愛用中です♪
これがあると踏み台もなく、ポンっと折りたたんで隅に片付けることができるので便利ですよ(^^)
カラーも多く、クッションにはカエルの柄だったりと入っていてとっても可愛いです♪
口コミ
トイトレでこれ買えば良かったなー。股閉じれるし、踏み台より手すりとかあるから安全そう。
カリブ 補助便座 トイレトレーナー クッション付き 赤ちゃん 練習 PM2697 Karibu Frog Shape Cushion Potty Seat with Ladder あす楽 | ROOM https://t.co/Q6jgwjptRp
— キルトママ垢。 (@0kilt01) January 23, 2021
・折り畳めて置いておけるのも省スペースになっていい
・足の高さも調節出来るので長く使えそうで満足
・デザインが可愛い!!クッション性もあって痛くない
・折り畳んで立て掛けた時に床に傷が付かず滑ってこない
引用:楽天市場
と口コミも5000件以上の大ヒット商品です!
踏み台の高さも調整できたり、手すりがついているのでぶらぶらすることもありません!
クッションもしっかりとしているので、お尻も痛くないそうです←私の子供の感想!
少し残念なところも・・。
・便座にフィットしなかった
・便座の穴が少し小さい
引用:楽天市場
というコメントもありました。サイズが合わなかったりするので、購入する前に必ず大きさを測りましょう。
確かに穴が少し小さめなので、トイレをする際は少し工夫する必要がありますが全体的には満足する商品ですよ(^^)
補助便座 収納グッズ
トイトレを始めると必要になってくるのか収納グッズですね。
フック・スタンド
補助便座をどこに収納したらよいか悩んでいる人には、補助便座スタンドがオススメです。
壁に直接補助便座を立てかけるのには抵抗があるという人も、このスタンドを使えばすっきり収納できます。
上部にはトイレットペーパーなどを置ける小物置きトレイもついていて便利ですよ♪
西松屋の補助便座使っててトイレの壁がツルツルタイプの人へお知らせします。
100均のラップホルダーがジャストフィットでいいぞー!!!! pic.twitter.com/Fz3UEXxbxj— ぷぅ®︎🍀3y (@SNOOPY_Baby01) November 27, 2020
いいアイデアの口コミを見つけました!
100均フックで安く購入できるので、ぜひ参考にしてみてください♪
まとめ
いかがでしたか?
- 補助便座はだいたい3歳前後で使わなくなる人が多い
- 個人差があるが子供のタイミングで自然と使わなくなる
となっています。
補助便座はだいたい3歳前後で使わなくなる人が多いですが、これも個人差があるのでいつまで使うのか基準はありません。
実際に私の子供も補助便座を使わなくなるまで、時間がかかりました。
大丈夫かな〜?と不安になることもありましたが、ある日突然ピタッと使わなくなります。
補助便座の購入を考えている人は、できるだけ長く使えるものを選ぶことをオススメしますよ(^^)