子育て PR

赤ちゃんのおむつは代用できる?タオルやナプキンを使った簡易おむつの作り方を解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。サラです。

サラ
サラ
今回の記事では、

  • 赤ちゃんのおむつは代用できる?
  • タオルやナプキンを使った簡易おむつの作り方

について詳しくご紹介していきます。

「自宅におむつの予備がない!」「外出でおむつを入れ忘れた!」という経験ありませんか?

変えようとした時におむつがないと焦ってしまったり、気分も下がってしまいますよね。

さらに、災害などの緊急時にはおむつがないと困り果ててしまいます。

そんな時に覚えておきたいのがおむつの代用品

おむつがなくても、タオルなどの日用品でおむつの代用ができちゃいますよ♪

\緊急時に備えて事前に用意しておくと安心♪/

赤ちゃんのオムツは代用できる?

結論からいうと、赤ちゃんのオムツは代用が可能です。

一般的に代用品として使われているのが、

  1. タオル
  2. ナプキン
  3. 小さくて履かなくなったおむつ

などが挙げられます。

ただし、あくまでも代用品なので長時間は使用することはおすすめしません。

漏れてしまったり、荒れてしまったりすることがあるからなんですね。

そのため代用品を使う際は、できるだけ清潔なものを使ってこまめに取り換えることが重要です。

次に、簡易おむつの作り方について解説していきます。

おむつはタオルで代用可能!

災害時や緊急時には、日用品はもちろんおむつも手に入りにくくなりますよね。

そんな時に推奨されているのが、タオルを使って代用するということ。

\吸収性抜群!コットンだから肌にもやさしい!/

用意するものは、

  • ビニール袋
  • タオル
  • はさみ(切れる物ならなんでもOK)

この3つが必要です。

タオルを使った作り方は、

  1. ビニール袋の持ち手をはさみで切る
  2. ビニール袋の端(左右)をはさみで切る
  3. ビニール袋を広げて中央にタオルを敷く
  4. 持ち手部分をお腹の前で結ぶ
  5. 下側の持ち手部分をお腹の前に入れ込む

となっています。

↓口コミ

はさみが用意できない場合には、手でちぎったり家の鍵などでも対応できますよ(・∀・)

タオルがない時もあると思います。

その場合には、綿の衣類でも代用可能です♪

タオルを使う際のポイントは、

  • 男の子:前の方を厚手にする
  • 女の子:後ろの方を厚手にする

タオルを厚手にしておくことで、おしっこが出た時にでも漏れるのを最小限に抑えることができますよ(・∀・)

おむつはナプキンで代用可能!

さらに女性用のナプキンもおむつの代用品として使えます。

使い方はタオルを使った手順とほぼ同じ!

  1. ビニール袋の持ち手をはさみで切る
  2. ビニール袋の端(左右)をはさみで切る
  3. ビニール袋を広げて中央にナプキンを敷く
  4. 持ち手部分をお腹の前で結ぶ
  5. 下側の持ち手部分をお腹の前に入れ込む

となっています。

簡易おむつの代用としてナプキンを使用するので、赤ちゃんが寝ている時や動いている時に、ずれてしまったり隙間から漏れてしまいやすいです。

ナプキンはおしっこを吸収するものではありません。

そのためナプキンを代用して使う場合には、こまめに取り替えることが重要

大きめのナプキンを選ぶことで、一時的ではありますが長く使うことができますよ♪

↓簡易おむつの作り方

その他

さらに、小さくなって使わなくなったおむつも一時的な代用品としておすすめです!

赤ちゃんのお世話をしていると、いつの間にか大きくなってしまって履けなくなってしまったおむつって余ったりしませんか?

特に「テープタイプのおむつ」

私もよく余ってしまってどうしたらいいのかわからず処分していました(>_<)!

この小さくなったおむつも、上記で解説したやり方でタオルの部分をおむつに変えてあげると代用することが可能になります。

ただしこちらも小さくなったおむつを使うので、漏れやすくなっています。

どちらにしてもこまめに取り替えることが大事ですね!

\おむつライナーを使うのもアリ♪オーガニックなので安心です!/

まとめ

いかがでしたか?

今回の記事では、赤ちゃんのおむつは代用ができるのかについてご紹介してきました。

災害時などに手に入りにくいおむつ。

そんな時に代用できるのが、タオルや女性が使うナプキンなどです。

ただし機能性に優れたおむつと違って、長時間の使用は向いていません。

急遽おむつがない場合などに、代用品を上手に活用しましょうね!