こんにちは。サラです。
- 赤ちゃんのレッグウォーマーはどこで売ってる?
- 通販・ユニクロ・西松屋のおすすめ
- いつから必要?
について詳しくご紹介していきます。
赤ちゃんは自分で体温調整が難しく、着せる服装に悩んでしまうことありませんか?
暑い季節や寒い季節など、気軽に体温調整ができるグッズとして人気なのがレッグウォーマー。
取り入れることで防寒対策の機能性はもちろん、デリケートな赤ちゃんの肌を守る役割も果たしている優れものです!
\季節問わず使うことができるのでとってもおすすめ♪/
赤ちゃんのレッグウォーマーはどこで売ってる?

赤ちゃん用のレッグウォーマーは、多くのベビー服やベビー用品を取り扱っている店舗にて販売されています。
レッグウォーマーには赤ちゃん用からキッズ用なで幅広いサイズがあり、今ではネットや通販でも気軽に購入することができます!
なので、近くに店舗がない場合でも便利ですね( *´艸`)
ただしネットや通販で購入を検討している場合は、サイズはしっかりと確認してからにしましょう。
店舗では実物を確認することはできますが、ネットや通販では確認することができないのがデメリットです。
さらに、サイズはもちろんレッグウォーマーの素材も見るようにしましょう。
赤ちゃんの肌は敏感で素材によっては合わないものもあります。
やはりおすすめの素材は、綿100%です!
次に赤ちゃん用のレッグウォーマーで、人気のユニクロと西松屋を口コミ付きでご紹介します。
おすすめの商品
レッグウォーマーは、ベビー服やベビー用品を販売している店舗にて大抵置いていますが、今回はユニクロ・西松屋・通販の口コミなどご紹介します。
楽天で人気のレッグウォーマー
楽天で大人気のレッグウォーマーは、オールシーズン(年中)使える優れもの♪
ご紹介する3点とも「オーガニックコットン素材」なので、デリケートな赤ちゃんの肌にも安心です(^^)
↑楽天で販売されているベビーレッグウォーマー!
カラーは、生成り・ブラウン・グリーンの3種類!
カラーは8種類!
・ホワイト&グレー
・キナリ&ブラウン
・クリーム&ローズ
・クリーム&ブルー
・ホワイト&ベージュ
・アイボリー&カーキブラウン
・エッグシエル&グレージュ
・スモーキーピンク&グレー
↑口コミが4000件以上ある人気のレッグウォーマー!
送料無料だから必要な数だけ購入できるし、男の子でも女の子でも選べちゃうデザインが豊富♪
さらにベルメゾンなどでも購入することができますよ!
ぜひチェックしてみてください♪
ユニクロ
ユニクロのボディースーツ間違って前開きじゃないやつ買ってたよ😭😇でも可愛いから良き😭💓レッグウォーマーと合わせたら可愛さ倍増した🥺💓 pic.twitter.com/urHu0KjwOw
— ねも®︎ 7m📦🐧🧢 (@nemo88dm) September 13, 2021
・ユニクロのレッグウォーマーは、シンプルなデザインが多くて服に合わせやすい!
・安くゲットすることができる!
口コミが多かったです。ただし店舗によっては販売していない場合もあるので注意!
西松屋
今日西松屋にレッグウォーマー買いに行ったらこんな可愛いのあって即買い☺️💖#ママ垢さんと繋がりたい #マタ垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/vG04gGKS2M
— 𝘚𝘩𝘪𝘩𝘰 (@key__9712) December 7, 2020
西松屋で購入したおにぎりレッグウォーマーと絶対領域(笑)
これで385円!満足!#西松屋 #絶対領域 pic.twitter.com/AMBGtXL9JT— プーさん夫婦 (@BlogPooh) November 18, 2021
昨日、西松屋で買ったレッグウォーマーを早速装着!可愛い…(*¯ω¯*)
下着だけじゃ足寒そうだったけど、これで解消されたかな(*´︶`*) pic.twitter.com/H4Fdt3WR1r— ちゃんぷに@てきとーママ (@champunix) January 21, 2016
赤ちゃんグッズが安くゲットしやすい西松屋では、可愛らしいデザインのレッグウォーマーがたくさんあります!
赤ちゃんの時期はあっという間に過ぎてしまうので、色んな可愛らしい商品に手を出しやすいのが嬉しいところです♪
赤ちゃんにレッグウォーマーは必要?

赤ちゃんにレッグウォーマーは必要なのか気になりますよね?
レッグウォーマーも役割は、
・足の裏を覆わないため体温調整がしやすいこと
赤ちゃんは大人と違って体温調整が未熟でできません。そのため手のひらや足の裏を使って体に溜まった熱を放出しています。
手のひらや足の裏を覆ってしまうと、うまく体温調整ができなくなったり体調を崩す原因となるんです。
ただずっと生足だと、季節によっては足が冷たくなってしまったり、ハイハイをする頃になると膝が赤くなってしまったりと赤ちゃんにとっても悪循環に!!
そんな時にレッグウォーマーが役に立ちます!
- 膝を覆えてサポーター代わりになる
- 季節問わず使うことができる
- サイズや種類も豊富なので好みのものを選べる
といったメリットがあります!
膝を覆えてサポーター代わりになる
先程お話ししたように赤ちゃんがずりばりやハイハイをし始めると、床の摩擦で膝が赤くなってしまったりとデメリットが発生してしまいます。
レッグウォーマーを使うことで、足と床が直接すれることはなくサポーターの役割も果たしてくれます!
赤ちゃんの肌はとってもデリケート。
そのデリケートな肌を守ってくれるのでぜひ活用したいところですね(^^)
季節問わず使うことができる
レッグウォーマーの魅力は、季節問わずに年中使えるところです!
秋や冬のイメージが強いですが、薄くて通気性の高いレッグウォーマーを使うことで春や夏の季節でも使うことができます!
夏は特に冷房がガンガン効いているので、涼しいけれど足は冷えてしまうことありませんか?
赤ちゃんの肌は特にダメージを受けやすいので、しっかりと対策をするようにしましょう!
- 薄いコットン素材や通気性が高い⇒春・夏用
- 毛糸やフリース素材・厚めの素材で保湿性が高い⇒秋・冬
上記を参考にしてみてくださいね。
夏場の虫よけ対策にもレッグウォーマーは大活躍してくれますよ( *´艸`)
サイズや種類も豊富なので好みのものを選べる
サイズも幅広く対応しているので、少し大き目を購入しておくと長く使うことができます!
歩き始めの頃もよく転んでしまうものです。
1歳以降でも履けるものを購入すると経済的にもとってもお得に♪
通販で販売しているレッグウォーマーは種類が豊富なので、好きな商品をゲットしやすいですよ( *´艸`)
赤ちゃんのレッグウォーマーはいつから使う?

結論からいうと、いつから必要なのか決まりは特にありません。
調べてみると、だいたい赤ちゃんがずりばいやハイハイをしだす頃から用意する人が多いようです。
最初にお話ししたように、新生児の頃から使えるレッグウォーマーも販売されているので、この時期からという決まりはありません。
私も2人目の時には、上の子の送迎があったので生後2か月の時期から使っていました(・∀・)
4歳頃まで使えるサイズや、夏用のレッグウォーマーも店舗によっては販売されています。
外出する際など使用用途や季節に合わせて、用意するといいと思いますよ♪
レッグウォーマーは外出でも使える?
もちろん外出するときでもしっかりと履かせるようにしましょう。
夏でも冬でも冷房や外気で足が冷えてしまうんです。
赤ちゃんの靴下だと足の裏に汗をかくので、冷え対策としてレッグウォーマーは便利♪
靴を履くようになると靴下+レッグウォーマーの組み合わせがおすすめ!
靴下の上から履くことで、靴下が脱げにくく歩きやすくなりますよ(・∀・)
さらに外出先でのおむつ替えにもレッグウォーマーなら、ズボンと違って脱がせる必要がないので簡単に対応できます!
夏には日焼け対策もできるので、ぜひ外出の時は用意しましょう!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、赤ちゃんが履いているレッグウォーマーはどこで売ってるのか?販売店のおすすめをご紹介してきました。
レッグウォーマーはベビー服や用品を販売している店舗にて、大抵は取り扱っています。
だいたいレッグウォーマーが必要となってくる時期は、赤ちゃんがずりばいやハイハイをし始める頃から使っている人が多いです。
膝が赤くなったり、擦りむいたりするのを防止できたりとサポーター代わりになるので、一枚あるだけでも使いやすい!
防寒対策や虫刺され対策にも役立つグッズなので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
↓お食い初め 祖父母の服装の記事はこちら
