京都府 PR

京都鉄道博物館の所要時間はどのくらい?チケット料金や再入場はできる?混雑予想・アクセス・駐車場情報を解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。サラです。

サラ
サラ
今回の記事では、

  • 京都鉄道博物館の所要時間はどのくらい?
  • 再入場はできる?混雑状況は?
  • アクセス・駐車場情報

について詳しく写真付きでご紹介していきます。

京都市下京区にある「京都鉄道博物館」へ、子供をつれて遊びに行ってきました!

鉄道が好きなお子さんって多いですよね!

私の子供2人は今アニメで放送されている「シンカリオン」に嵌っており、その影響もあって新幹線や在来線の車両が大好きなんです(^^)

実際にいってみると子供だけではなく、大人でも嵌ってしまう魅力的なエリアばかり!

楽しいエリアばかりですが、子供を連れてだとどのくらいで全部を回れるのか気になりませんか?

さらに、赤ちゃんや子供を連れての外出だと授乳室など気になってしまいますが、京都鉄道博物館は設備が整っているので安心してお出かけができますよ♪

\宿泊予約は楽天トラベルだとポイントも付いてお得♪/

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

京都鉄道博物館の所要時間はどのくらい?

京都鉄道博物館の敷地はとても広く、お子さんと一緒だとどのぐらい時間がかかってしまうのでしょうか?

結論からいうと、だいたい2時間~2時間半ほどあれば見て回ることができます。
※あくまでも目安です。

敷地には展示されている新幹線やSLなどの車両だけではなく、実際に操縦席でシュミレーションなどの体験が可能なエリアも数多くあるんです!

特に子供は大興奮必須な場所のため、時間に余裕を見ておいた方が無難かもしれません。

わが子もずっと車両に釘付けで、なかなか動こうとしませんでした(^▽^;)

お子さんの気分や休憩する時間などを考慮すると、3時間あればゆっくり見ることができると思います。

ちなみにわが家は2時間半ほどかけてゆっくり見て回りました!

食事や休憩を挟まなくてもそれぐらい時間がかかったので、余裕を持っていくようにしましょう( *´艸`)

京都鉄道博物館の営業時間・チケット料金

京都鉄道博物館の営業時間とチケット料金についてご紹介します。

営業時間

営業時間 10:00~17:30(入館は17:00まで)
休館日 水曜日(祝日の場合開館)・年末年始
再入場 無料

チケット料金(入館料金)

料金
一般 1,200円
大学生・高校生 1,000円
中学生・小学生 500円
幼児(3歳以上) 200円

※3歳以下は無料

行く日程が決まっているのであれば、前売り券を購入しておくのがおすすめです♪

\アソビューなら前売り券の購入が可能!これでスムーズに入場できますね♪/

※京都水族館と京都鉄道博物館の入場券セットの割引も購入できちゃいます!隣接しているので1日かけて両方を観覧するのもアリ( *´艸`)

\他にも観光名所が知りたい方はこちらをチェック!/

京都鉄道博物館は再入場はできる?

京都鉄道博物館では、再入場ができます

ただし当たり前ですが、当日のみ可能なので間違いのないようにしましょう!

お子さんが途中でぐずってしまうことって、たくさんありますよね。

そんな時は一回外に出ることができるので、再入場可能なのは本当に親としてはありがたい!!

京都鉄道博物館の隣には「梅小路公園」があるので、気分転換にもってこいですよ( *´艸`)

お子さんのペースに合わせてあげれるのも、嬉しいところですね♪

京都鉄道博物館の見どころ

京都鉄道博物館の見どころについてご紹介していきます。

見どころといえば、新幹線や機関車の実物を目の前で見ることができること

車内の構造から明治時代からの歴史を感じることができ、とっても魅力的な施設となっています!

新幹線や蒸気機関車がお出迎え

エントランスホールを抜けると、O系新幹線や蒸気機関車がお出迎えしてくれます!

0系新幹線といえば、可愛い顔が特徴の日本で初めての新幹線ですね( *´艸`)

さらに懐かしいオレンジカラーの「大阪環状線」も設置されており、中に入って座ることができたりと楽しむことができます!

私もよくこの車両を利用していたのでとても懐かしかったです♪

鉄道や車両の仕組みを見ることができる(1階)

本館1階では実際に再現された駅や改札、踏切など鉄道や車両の仕組みを体験できるフロアになっています!

実際に車両内の操縦室に座って触ることができるんです!

それだけでも子供にとっては貴重な体験ができるので、行ってみる価値は十分にありますよ( *´艸`)

本館に入ると新幹線500系やと特急電車が展示されており、スケールが半端ない!

子供も大人もテンションも爆上がり間違いなし♪

さらに現代までの鉄道のしくみや特徴・歴史を詳細に解説した展示物も多くあり、とっても勉強になりますよ(・∀・)

鉄道ファンにとってはたまらないエリアとなっています♪

運転シュミレーターなど体験コーナーがたくさん!(2階)

本館2階では、主に体験展示が盛りだくさん!

運転シュミレーターの他に、鉄道ジオラマや改札など懐かしい展示物まで数多くあります!

運転シュミレーター

メインとなる運転シュミレーターは新幹線・在来線の2種類を操作できるエリアとなっています。

体験方法は抽選制となっているため、当選しないと体験ができなくなっています。

当選しても操作できる操縦席は決まっているので選べないんです。

ちなみにわが家は7番(新幹線)でした!シンカリオンが大好きなので、すごく嬉しそうでした( *´艸`)

鉄道ジオラマ

模型の走行を通じて施設など、鉄道のシステム全体を見て楽しめるコーナーとなっています。

ドクターイエローや700系新幹線などの人気の車両も走行します!

開催時間は、

  1. 10:45
  2. 12:15
  3. 13:00
  4. 13:45
  5. 14:30
  6. 16:00

アナウンスもきちんとあるので、どの車両が今走行しているのかわかりますよ♪

ジオラマの所要時間は、約15分となります。

ギリギリに入るとほぼ満席で座れない可能性が高いです。特に週末や祝日は子供連れが多い!

そのため、開催時間より早めに着席しておいたほうが無難です。

蒸気機関車の扇形車庫が圧巻!

京都鉄道博物館の目玉といえば、蒸気機関車の扇形車庫!

現存する日本最古の鉄筋コンクリート造りの扇形車庫は、国の指定文化財となっており、蒸気機関車が回転しながら向きを変える転車台がセットに♪

展示されている20台の蒸気機関車は、明治から昭和に活躍した代表的な車両ばかり♪

最近でいえば、鬼滅の刃の無限列車も展示されていましたね( *´艸`)
※現在は展示されていません。

20台並んでいる風景は圧巻!!インスタ映え間違いなしです♪

京都鉄道博物館の混雑予想・口コミ

子供連れで多くの人が来場する京都鉄道博物館ですが、混雑予想はとても気になりますよね?

週末・大型連休(GWやお盆)期間はとくに混雑します。

実際にわが家は3連休の初日に行きましたが、人気のエリアはやはり混雑していました(>_<)!

ゆっくり見たいのならやっぱり、平日に行くのが一番混雑も緩和されています

ただ学校などで週末のときにしか行けない人も多いと思います。

そんな時は時間帯をずらしていくことをおすすめします!

おすすめの時間帯は、

15時以降の遅めの時間帯・10時の朝の時間帯

が比較的に混雑も緩和されているのではないかと思われます。

逆に外した方がいい時間帯は、

11時~14

お昼の時間帯はできるだけ外すようにしましょう。

館内ではレストランも完備されているので、お昼時は特に混雑していると予想されます。

そのため、週末や連休では時間帯をずらすようにした方が無難ですよ(^^)

京都鉄道博物館は赤ちゃんの設備が充実!

赤ちゃんを連れてお出かけする時に、授乳室やおむつ替えシートがあるのか確認すると思います。

京都鉄道博物館では全部で4か所完備されているので、赤ちゃんや小さいお子さんを連れていくには最適な場所ですよ(・∀・)!

おむつ替え&授乳室

設置場所は、

  • 1階:エントランスホール・鉄道の施設横(本館1階)
  • 2階:レストラン休憩所横・指令所施設の横(本館2階)

ベビーカー

ベビーカーの貸し出しが可能です!

途中でお子さんが寝てしまったり、ぐずって歩かなくなってしまった時にとっても便利♪

ただし台数が限られているので、週末などでは注意が必要です!

キッズパークやSLひろば

子供が遊べる広場が館内と屋外で完備されています!

2階にあるキッズパークではプラレールで遊んだり、絵本などを読んだりできるスペースがあるので息抜きができます!

※現在は感染対策として使用中止となっています。再開されるのを楽しみに待ちましょう(>_<)

1階の扇形車庫エリアには、ドクターイエローの滑り台がある遊び場が完備されています。

さらに落ちても痛くないように柔らかいマットが地面にひかれているので、安心して遊ばせることができますよ( *´艸`)

京都鉄道博物館へのアクセス・駐車場情報

京都鉄道博物館へのアクセス・駐車場情報についてご紹介します。

アクセス

電車の場合

  • JR山陰本線・梅小路京都西駅→徒歩2分→京都鉄道博物館
  • JR京都駅→西へ徒歩20分→京都鉄道博物館
  • JR東海道本線・西大路駅→東へ徒歩20分→京都鉄道博物館

バスの場合

  • 京都駅前→京都市営バス→京都鉄道博物館前バス停

駐車場

京都鉄道博物館には専用駐車場がありません。そのため周辺の有料駐車場を利用する必要があります。

梅小路公園おもいやり駐車場

住所 京都府京都市下京区観喜寺町3−番地 梅小路頭町
台数 122台
料金 【平日】2時間以内/810円⇒以降60分/200円

【土日祝】2時間以内/920円⇒以降60分/200円

\会場周辺の駐車場情報はこちらで詳しくご紹介しています!/

まとめ

いかがでしたか?

今回は、京都鉄道博物館の所要時間や見どころなどについてご紹介してきました。

京都鉄道博物館は、鉄道の歴史と魅力がたくさん詰まった場所であり、子供だけではなく大人まで楽しめる施設となっています!

目の前で新幹線やSL車両を見たり触ったりすることができ、なんといっても操縦席で実際に操作できるのが魅力的

日時や時間によって、走行するSL車両に実際に乗ることもできるのでぜひ足を運んでみてください(^^)

\宿泊予約は楽天トラベルだとポイントも付いてお得♪/

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル