こんにちは。サラです。
- 赤ちゃんのバスチェアは代用できる?
- 西松屋や楽天のおすすめ
- バスチェアはいつまで必要なのか?
について詳しくご紹介していきます。
沐浴の時期が終わると、いよいよ赤ちゃんと一緒にお風呂に入ることができるようになりますね!
赤ちゃんがいる家庭はもちろん、兄弟がいる場合など一人で子供をお風呂に入れないといけない状況にあると便利なのがバスチェアです!
「使用期間はどれぐらい?」「置き場所の邪魔にならないかな?」と悩む人も多いはず。
バスチェアじゃなくて違うグッズで代用できないかな?と考えてしまうこともあると思います。
バスチェアは専用のものじゃなく、ベビーバスなどで代用は可能です。
ただ、バスチェアはお風呂だけではなくリビングなどで長い期間使うことができ、あっても損はしないと思うアイテムなんです♪
\リクライニング式のバスチェアは特におすすめですよ♪/
赤ちゃんのバスチェアは代用できる?
赤ちゃんが使うバスチェアは代用が可能です。
一般的に多く使われているのが、
- ベビーバス
- リビングで使うベビーチェア
などが挙げられます。
ただしベビーバスの場合は常に支えていないと洗えませんし、ベビーチェアは腰が据わった頃からではないと使えません。
代用グッズを使う場合は、赤ちゃんから目を離さないことが大事です。
さらに赤ちゃんを抱っこしながら洗う場合もバスチェアはいりません。
ただし・・個人的に抱っこしたままはあまりおすすめしません(>_<)
1人目の時は抱っこしてお風呂に入ってたんですけど・・洗い終わって着替えが終わるまで本当に大変。。
私にとってお風呂の時間が結構苦痛でした!!
とりあえず赤ちゃんから入れて、その後隙を見て自分を洗って・・効率が悪く大変でした(; ・`д・´)!!
出来ればお風呂は1回で終わらせたいですよね。
そんな時に新生児の頃から使えるバスチェアを選べば、長く使うことができ、特にワンオペ育児ではとっても役に立つ優れものです!
バスチェアが必要な理由
赤ちゃんを洗ったあとそこに座らせる(寝かす)ことで、自分も洗うことができるんです!
ママ(パパ)自身が体を洗っている間も、赤ちゃんの様子を常に見れるところが嬉しいポイント♪
特に「用意しておいてよかったな~」と感じたことは、上の子と一緒に入るお風呂の時間です!
2人の子供を1人で見ながらのお風呂って本当に大変ですよね(>_<)
上の子を洗って、下の子を洗って・・自分を洗う時間なんて全くありません。
そんな時ではバスチェアを使うことで、待たせることができるのでお風呂が1回で済みます( *´艸`)さらに洗いやすい♪
ただし、体温が下がらないように親が洗っている間も赤ちゃんに時々お湯をかけるなどのケアは必要です!
湯冷めしないように気に掛けましょう!
赤ちゃんのバスチェアはいつから必要?
生後1か月までは沐浴がメインです!
そのため実際にバスチェアが必要となる時期は、
赤ちゃんと一緒に入浴するようになってから
となるのでだいたい生後1・2か月から使えるようになります。
さらに赤ちゃんが使うバスチェアは、タイプによって使い始めが違います。
- リクライニング型
- 椅子型
の2つのタイプが一番使われており、よく店舗でも見かけることが多いです。
リクライニング型
角度調整機能が付いた背もたれ式のバスチェアです。
使い始めは、
新生児(生後1・2か月)から
となっており、首がすわっていない赤ちゃんでも使用することができます。
特に首や腰座り前だと常に支えながらお風呂に入れないといけませんね。
片手が完全に塞がるので、一人でいれるときは結構一苦労です(>_<)
ですがこのタイプのバスチェアを使うことで、両手を離せるのでしっかりと洗ってあげることができます!
椅子型
椅子型のバスチェアはリクライニングができないバスチェアです。
使い始めは、
生後7か月頃から
となっています。
生後7か月頃にはだいたい腰がしっかりと据わる時期。
座る椅子タイプなので、腰座り前の状態では使用することができないので注意が必要です!
椅子型は空気を入れて使用し、使わなくなったら空気を抜いて処分しやすいメリットもあるので、お好みで選んでもいいですね!
個人的にはリクライニング型のバスチェアを購入しましたよ!
ワンオペで見る期間が多いので、少しでも楽をしたかったのが理由です(笑)!!
いつまで使える?
リクライニング型と椅子型のバスチェアは両方ともに、2歳(24か月)まで使える商品がほとんどです。
一般的には、
生後1か月~10か月頃まで
の期間が一番使われています。
ただし私の経験上、ハイハイができる時期やつかまり立ちができるようになるとジッと座ることがなかなかありません。
座って~といってもおとなしく座ってくれませんでした(^▽^;)
そのため、だいたい1歳前後には卒業するのが多いんですね。
体が大きくなるとバスチェアに座らせた状態は窮屈になります。
立つことができるとそのまま洗えるようになるので、わが家では1歳過ぎで卒業しました(^^)
その後は、リビングなどベビーチェアとして活用できるので長く使い続けることができちゃいます♪
バスチェア 西松屋・楽天のおすすめ
赤ちゃんの頃から使えるバスチェアのおすすめを、口コミと合わせてご紹介します。
アップリカ
始めてのお風呂デビューから使うことができるアップリカのリクライニング式バスチェア!
楽天でもなんと4000件以上の口コミがあってとっても人気!
↓赤ちゃんが成長するにつれて変えていくのもいいですよ♪
リッチェルのお風呂マットがきつきつで暴れるから転がり落ちそうになってきたので、卒業して今夜からアップリカのバスチェアへ。3ヶ月半お世話になりました。 pic.twitter.com/zNwhm1x0N4
— Ti(ちたん)意識薄い系 (@2titanium2) May 16, 2018
リッチェル
リッチェルのバスチェアも人気のグッズです!
可愛らしいピンク色なので、お風呂で使うのではなくリビングチェアとしても使えていいですね(・∀・)
赤ちゃんママさーん👶👩
このリッチェルのバスチェア、うちはリビングで使ってるのだけど便利ですよ✨
まだ首がぐらぐらな4ヶ月ごろから座れて(不安定なので長時間は無理)、ねんねを嫌がる時に役立ちます😭
バンボより安いし軽いし、お風呂用にもう一つ買おうかなーと思ってるくらい! pic.twitter.com/RQzst17i39— ビーノ (@bambi_no_3) November 26, 2021
アンパンマン
↑子供に大人気のアンパンマンシリーズ!
リクライニング式で、お風呂で使わなくなったあとはお部屋で再利用できます♪
↑空気をいれるだけで簡単にバスチェアに!
使わなくなったら空気を抜いて整理できるので片付けも楽♪
西松屋
子供グッズを安く揃えることができる西松屋!
気軽に購入できるのが嬉しいところですね♪
しろくまさんバスチェア買ったよ
流石の西松屋クオリティ
これで1000円切るから素敵😍 pic.twitter.com/UyDzmkRwvE— るんばー&共働き夫婦の家づくりブログ (@Roomba960) May 15, 2021
赤ちゃんのバスチェアの使い方・洗い方
次にバスチェアの使い方と洗い方について解説していきます。
使い方
- 赤ちゃんを座らせる前に温かいお湯をかける
- バスチェアに赤ちゃんをのせてから、頭や体を洗う
- 首の後ろや背中などのせた状態で洗えない箇所は、抱き上げて膝の上で洗う
赤ちゃんを寝かす前に必ずお湯をかけるようにしましょう!
バスチェアの冷たさで赤ちゃんがびっくりしてしまいますし、嫌がってしまうことがあるからです。
さらに長時間使用する(のせる)・嫌がったら無理やりのせない(使用しない)ことが大切!徹底するようにしましょうね(>_<)!
洗い方
その日に使ったバスチェアはしっかりと洗うようにしましょう。
- 水がきちんと落ちるように、裏返して立てる(吊る)保管・乾燥させる
- 毎日風通しの良い場所で干す
ポイントは、シャンプーや水滴などをそのまま放置しておかないこと!!
そのまま放置しておくと、そこからカビが発生してしまう原因となります。
特に赤ちゃんが使うのも常に、清潔でいたいですよね。
そのためお風呂が終わったら、しっかりとシャワーでまんべんなく洗い流したら、水滴が落ちるように立てかけるように乾燥させることがとっても大切です(; ・`д・´)!!
さらに週1・2回は洗剤で洗うようにするとさらにいいですね!
注意したいのは、カビ防止洗剤やお風呂洗剤は使わないようにすること!
この洗剤はとっても刺激が強く、肌の薄い赤ちゃんの皮膚がかぶれてしまう可能性があります。
そんな時におすすめなのが、中性洗剤を使うことです!
普段使っている食器用洗剤が大活躍しますよ♪
↑大人気のウタマロ洗剤!
仕上がりの香りもとってもGOOD!
↑赤ちゃんの肌にも優しい洗剤!
濃度を変えて詰め替えるだけで、頑固な汚れまわりもこれで1役かってくれますよ♪
まとめ
いかがでしたか?
今回は、赤ちゃんのバスチェアは代用できるのか?いつから必要なのかなどについて詳しくご紹介してきました。
バスチェアは赤ちゃんが使うものなので浴槽内でも寒くならないように、工夫されているグッズがたくさん販売されています。
最初は泣いてしまう赤ちゃんもいますが、慣れてしまえばすんなりと座ってくれることが多いですよ(^^)
特に子供が2人いる場合では、ワンオペ育児にはバスチェアはとっても便利!!
個人的にバスチェアは用意してよかったー!と感じています!